経絡体操日誌

スマホ首は"首こり調整術"で解消!?

2025年10月04日 21:58

ここ数年の私たちの生活習慣の最も大きな変化の一つが、スマホの普及で画面を操作し続けることです。実際、スマホの普及が進んだ、およそ2010年頃から手や首の痺れを訴えてる方が一気に増えました。スマホやパソコン操作などを長時間続けると、頭の位置は前のめりになり、首の骨への負担は5〜6倍に増えますその首を支え続けるために首まわりの筋肉の中を流れる頚動脈が圧迫されてしまい、腕などに痺れの症状が出ることがあります。首まわりの緊張が極度に高い人は、頚椎や胸椎がねじれて固まっている場合が多く首を柔軟に前後に動かすこともできず、頭を支えられない状態になっています。そして、筋肉がガチガチに固まっている状態なので、首の可動性は著しく損なわれてしまいます。すると緊張がますます高まり、頚椎の可動性はさらに狭まり、さらに遠いところまで痛みが出るなど、悪循環が続いてしまいます。

当院、オリジナル施術”首こり調整術”でスマホ首を解消しませんか。